top of page

​教員紹介

田中智晃 

(TANAKA Tomoaki, Ph.D.)

東京経済大学 経営学部 流通マーケティング学科 教授​ 博士(経済学)

IMG_1458.JPG

​教授からのコメント

 売れる商品・サービスは、一部の天才のひらめきによって生まれる印象がありますが、裏側では緻密な業界分析(現状や歴史分析)が行われていることが多いのも確かです。

 

 ゼミでは業界分析を行い、商品企画をしていただきます。そして、企画した商品をゼミ生全員で販売します。みんなで企画した商品が売れた時には、大きな喜びが手に入るでしょう(売上金も)。

 また、卒論を書くのもこのゼミの特徴です。その際、歴史分析を踏まえて、受講者には自分の関心のある研究対象について、徹底した文献調査・フィールドワークによって分析をしていただき、グループの中で発表・ディスカッションすることで、オリジナリティのある発想を生み出していただきます。

 調査・分析の方法は演習内でレクチャーしますので、前知識は必要ありません。研究意欲があり、調査報告書・卒論を書いてみたい人、皆でワイワイ活動したい人であれば、どなたでも歓迎します(明るいゼミ生が多いです)。文書が書けなかった人も、2~3年間で卒論を書けています。安心してください。事前に必要とされるスキルは、「やる気」と「あきらめない意思」、「仲間を大切にする心」だけです。

 ゼミは「毎週木曜日、5限に5号館E401教室」で行っています。田中ゼミに関心のある方は、ぜひ授業の様子を見学に来てください。お待ちしております。

 

 

東京経済大学 田中智晃

 

経歴

2022年4月 - 現在 東京経済大学 経営学部 流通マーケティング学科 教授 
2014年4月 - 2022年3月 東京経済大学 経営学部 流通マーケティング学科 准教授 
2021年10月 - 2021年12月 東京大学 経済学部 非常勤講師 
2017年9月 - 2018年3月 東京大学 経済学部 非常勤講師 
2011年4月 - 2014年3月 東京経済大学 経営学部 流通マーケティング学科 専任講師 
2010年5月 - 2011年3月 東京大学 大学院経済学研究科 特任研究員 

    ​

主な担当講義

流通史

流通マーケティング入門

ケースメソッド

​流通政策論

主な研究分野

流通史

経営史

​商業史

学会・研究活動​

2008/05-現在 経営史学会

2008/05-現在 社会経済史学会

2011/05-現在 政治経済学・経済史学会

2012/10-現在 日本流通学会

2018/06/07-現在 企業家研究フォーラム

2017/11/25-現在 マーケティング史学会

2016/04/21-現在 日本電子キーボード音楽学会

主な著作

田中智晃(2021)『ピアノの日本史ー楽器産業と消費者の形成ー』名古屋大学出版会。

田中智晃(2018)『コルグ五十五年の歩み:NEW. MUSIC ALWAYS. とともに』株式会社コルグ、1-373頁。・377-384頁

田中智晃(2015)『三木楽器史ーOur Companyを目指して』大阪開成館、9-372頁、395-414頁。

田中智晃(2010)『伊藤創業100年史』株式会社伊藤楽器、7-282頁、311-350頁。

詳しくはこちらのサイトをご参照ください。

https://researchmap.jp/juwu

bottom of page